top of page
11.png

心と体を整え、人生好転

​-クンダリーニヨガ瞑想&マインドフルネス-

エピソード1「ミッドライフクライシスの抜け出し方」ポッドキャストを始めました!

みなさん、はいさーいこんにちは!✨


今日はとてもワクワクするお知らせがあります!


なんと、私TOP超人気クンダリーニ覚醒ブロガーのMIMIが、ついにポッドキャストを始めました!🎙️💖


ポッドキャストでは、ブログでは書ききれない深いお話や、私自身の経験から学んだこと、みなさんのお悩みに寄り添うアドバイスを音声でお届けしていきます。ぜひ、あなたの日々のお供にしていただけたら嬉しいです。




エピソードのポイント


 1. ミッドライフクライシスとは?


  • 突然の虚無感や「これでよかったのかな?」という人生への疑問。

  • キャリア、家庭、健康、夢…さまざまな分野で起きる変化。


  2. 抜け出すための3つのステップ


  1. 自分と対話する時間を持つ日々の忙しさに追われる中で、自分の心の声を聞けていますか?→ ポッドキャスト内で実践的な方法も紹介しています!


  2. 「もう一度始める勇気」を持つどんな小さなことでも、新しいことを試すことでエネルギーが湧いてきます。→ 私が乗り越えたエピソードもお話ししています。


  3. 周りに助けを求めることを恐れない一人で抱え込まず、信頼できる人に気持ちをシェアすることで解決への道が開けます。


  3. ミッドライフクライシスは「ギフト」

  • この時期に感じる迷いこそが、あなたの人生をより豊かにするカギかもしれません。

  • ポッドキャストでは、このテーマについて深く掘り下げています。



リスナーのみなさんへのメッセージ

「ミッドライフクライシス」は、決して恥ずかしいことではありません。誰もが人生の中で、何度か立ち止まり、方向を見直す瞬間があります。その時こそ、自分を愛し、新しい未来に向かうチャンスです。

このエピソードが、少しでもあなたの心に響き、新しい一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。


ポッドキャストを聴くには?

ポッドキャストは、以下のプラットフォームから無料でお聴きいただけます!👇








 
 
 

関連記事

すべて表示
躁鬱とクンダリーニヨガ:プラーナとアパーナのバランスで心が整う理由

「ヨギバジャンが伝えた真意」に触れています。 クンダリーニヨガは単なるポーズや呼吸法ではなく、 脳と神経系の再配線=意識の再教育 を行うヨガ。だからこそ、躁鬱(双極性)や依存症のような「脳内の振り幅の極端さ」「エネルギーの上下の暴走」を整える可能性があるんです。 ここでは、ヨギバジャンの教えと、神経生理・NLPの視点を統合して深掘り解説しますね。 🌗 躁鬱=「プラーナ」と「アパーナ」のアンバラン

 
 
 

コメント


ヨガポーズ辞典

40代からの
クンダリーニ開運ブレス(呼吸法)
〜プラーナヤーマシリーズ〜

🎁 期間限定電子書籍プレゼント中!


スピリチュアル境界線メソッドを詰め込んだ小冊子を、今すぐ無料でお届けします

最新記事

bottom of page